コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

KACHIKEN

  • 企業変革ホーム
  • お問い合わせ
  • 企業変革の小ネタ

企業変革の小ネタ

  1. HOME
  2. 企業変革の小ネタ
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ

協働と共鳴とサイエンスとアート その①

日本人はその思考特性に絡んでいるのかもしれないが、分析思考は強いが、統合思考は弱いと感じる。それは、筆者が企業変革パートナーとして多くの企業の変革に携わって肌感覚でも得ている。分析は、ロジックツリーで分解し体系化するよう […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ

チームと協働と共鳴とリーダーシップ

協働することは、この社会ではとても重要だ。 たとえば、その協働という要素を強化することが重要な場面となるPMI : Post Merger Integration をイメージしてみる。まず、PMI の進め方は種々あるが、 […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ

チームと協働 その②。

言葉の定義の話になるのだが、「同じような考え」とは、つまり相互理解・共通理解ではないだろうか。そして、「同じような感覚」というのは共感だ。そして、頭だけで理解したことと、全身の感覚器官で感じ取っていることは、違うものだ。 […]

2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ

チームと協働 その①。

企業は、そのほとんどがチームプレイによって価値創造をする。部分的な価値創造は一人でもできるだろうが、世の中に提供する価値は、チームプレイによって創造されている。 チームとは、目的達成のために協働する集団だ。たとえば●●製 […]

2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ

「問題」って・・・?

「企業変革」の設計を、企画書・提案書にまとめる。お客様企業が、外部のパートナーを選ぶ際の、重要な表現物となる、それが提案書であり、企画書である。筆者が大切だと考えているのは、この提案書の中で、お客様企業が「こうなりたい」 […]

2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ

企業変革って・・・?

そもそも、企業、とは、ある見方をすると、営利組織であり、それは、自分たちの活動によって利益を得る組織となる。その利益は貨幣価値で測られることが多い。つまり、貨幣価値で測られる利益を、これまでよりも増やすこと、つまり売上を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

AIって・・・。

2025年5月3日

管理会計のさみしさ その②

2025年3月16日

管理会計のさみしさ その①

2025年2月16日

チームとは何だろう? その⑧

2025年2月2日

チームとは何だろう? その⑦

2025年1月26日

チームとは何だろう? その⑥

2025年1月5日

チームとは何だろう? その⑤

2024年12月9日

チームとは何だろう? その④

2024年11月17日

チームとは何だろう? その③

2024年10月13日

チームとは何だろう? その②

2024年9月15日

カテゴリー

  • Tokyo Life
  • 企業変革の小ネタ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

Copyright (C) KACHIKEN All Rights Reserved.

Copyright © KACHIKEN All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 企業変革ホーム
  • お問い合わせ
  • 企業変革の小ネタ
PAGE TOP