2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 企業のパフォーマンスと組織開発の効果 そう、組織開発は難しい。組織活動という複雑系を適切にマネージするのは簡単ではない。 人の組織は、個々人という同じものがほとんどない、かつ時間軸でも考え行動が変化する生物という、まさに完全なる変数が、相互にインプットアウト […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 心理的安全性と企業のパフォーマンス 心理的安全性。 最近、某グローバル企業のリサーチなどでも話題になった、心理的安全性。これが、チームのパフォーマンスを高める最重要な要素らしい。 最重要かどうかは筆者には判断できないが、感覚的に、心理的安全性がチームのパフ […]
2025年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ HRBPの機能・能力と開発の難しさ HRBP: Human Resource Business Partner. 先日、HRBPの実務をされている方々との対話をした。元コンサルで事業会社のHRBPにキャリアチェンジした方や、事業会社の人事部門でHRBPに異 […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 日常にみえるマネジメント ビジネスの世界では頻繁に出ることば、マネジメント。それは、コントロールでも管理でもない。上手くやること、だ。 そのマネジメントは、経営するという意味・解釈もあるが、その経営するというマネジメントではなく、上手くやるという […]
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 成長、発展、繁栄 とか。 筆者は、企業変革の支援を多く行ってきたが、時々、ふと、どこまでの支援をするべきか、と考えることがある。 支援する企業の変革には、「上手くいっていないので困っているものを、上手く行くようにする」ような支援もあれば、「現時点 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 人を評価する、で、思うこと 筆者は職業柄、クライアント企業の育成対象者を評価する機会も少なくない。筆者が接した時間の中で感じ取ったことを筆者の主観で評価にする。目の当たりにした事実を主観で解釈した結果としての評価だ。 評価者が複数いる場合は、それぞ […]
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ ピープルマネジメントと人心掌握 ほとんどの企業では、序列がある。階層、ヒエラルキーと言ったほうが適切か。 新入社員、入社3年目、班長、課長、部長、本部長、執行役員、取締役、代表取締役社長、などなど、商法や会社法の定義のものやそれ以外の定義で色々な名称の […]
2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ AIって・・・。 AI。artificial intelligence。人工知能。 ここ最近、AIのレベルが急激に高まっている。感じがする。 業務で積極的に使用している状態ではないのだが、色々と遊んでいる。O社、M社、G社など、色々な企業 […]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 管理会計のさみしさ その② 管理会計の構築や高度化が進まないのは、率直に、管理会計を構築するスキルを持っている人が少ないからだと感じる。 管理会計を構築するためには、会計の知識と、業務の知識の両方が必要となる。その両方を使える人が企業の中に多くない […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 chibatake43-kachiken 企業変革の小ネタ 管理会計のさみしさ その① 管理会計。これを知っているビジネスパーソンは、それほど多くないと感じている。それは、コンサルタントとしてクライアント企業に入ってあれこれやっていると、実感する。 もちろん、管理会計を相当高いレベルで運用できている企業もあ […]